カリスマ主婦に聞く フローリングをピカピカにする裏技
水拭きだけでは汚れが取れてもツヤまでは出ませんよね。
専用のワックスを買ってくるのも高いし、面倒。。
ある天然素材で、化学的な専用洗剤を使わなくても、フローリングをピカピカにできる方法があります。
みかんの皮
通常は捨ててゴミになってしまうものですが。
まずは「みかんの皮」です。
鍋に適量の水と5~6個分のみかんの皮を入れ、10~20分ほどじっくり煮込みます。
煮汁が黄色くなったらOKです。
この煮汁を冷ましてからバケツに移し、ぞうきんで絞ってフローリングを拭くだけです。
驚くほどピカピカになりますよ。
米ぬか
ほかに米ぬかで磨く方法もあります。
布袋か不要な靴下等に米ぬかを入れ、はじをよく縛ってこぼれないようにします。
あとはこれでよく磨くだけです。
面倒なら米のとぎ汁をぞうきんで絞っても使う方法もあります。
これでも結構ツヤがでるんですね。
フローリング専用洗剤を使う場合、ゴム手袋の着用が必須ですが、みかんの皮や米ぬかはどちらも天然成分なので肌荒れの心配もないのもうれしいですね。
小さなお子様にも安心です。

シックハウス対策に天然成分100%ワックス『未晒し蜜ロウワックス』/Cタイプ 300ml
床に塗ってみていい感じになりました。乾拭きをしっかりすれば、ベタつき感もなくなります。蜜蝋の香りも好きな香りなのでGoodですね(^^)