生乾きの洗濯物の悪臭を取るコツ

洗濯物 生乾き

カリスマ主婦に聞く
生乾きの洗濯物の悪臭を取るコツ

生乾き状態の洗濯物、結構嫌な臭いがしますよね。。
特に梅雨の時期などは、あの悪臭が鼻に付く日も多いのではないでしょうか?

悪臭の原因は、衣類についた細菌が繁殖するためです。
細菌の元になるのは皮脂や汗のタンパク質の汚れです。

繊維の奥に落ち切れていないタンパク汚れが残っているために細菌が繁殖して悪臭が生じるのです。

洗濯時に液体の酸素系漂白剤を使うと、皮脂の汚れの蓄積を防ぐことができます。柔軟剤も効果的です。

注意しないといけないのは、洗濯機に洗濯物を入れすぎないことです。ギュウギュウ詰め状態で洗っても、洗濯物が十分に回らず、汚れも落ちにくいし、柔軟剤なども繊維の奥まで届かないからです。

衣類やタオルに染み付いてしまった悪臭の場合、洗濯後に粉末タイプの酸素系漂白剤に50℃くらいの熱めのお湯を使ってつけ置きすると効果的です。

1時間ほどつけたら、もう一度普通に洗濯すれば臭いがきれいに取れますよ。
  

タイトルとURLをコピーしました